クーラー仕様時の燃費計測
クーラーは使ったほうがいいのだけど
燃費がダダ下がりします。私もリッター3キロは落ちてます。
これを金額で換算してみることにしました。
私の燃費はたいてい約15km/lです。
これが12km/lくらいまで落ちました。
10リットルと仮定すると、120kmですね。
120キロをリッター15キロで走ると8リットルです。
120km ÷ 15 km/l = 8l(リットル)
というわけで、2リットルがクーラー代となりますね。結構かかりますね 汗
できるだけクーラーを使わない方法
セコい話になりますが、これだけクーラーが燃費に影響するなら
なるべく使わない方法を考えたくなりますね。
1.真空断熱タンブラーに氷と水を満たして置いとく
水じゃなくても、お茶でもいいですが、水のほうが万能です。
400ml以上はいる大型のものを使っているのですが、少しでも気温が高い季節は置くようにしています。
これに、シリコンの蓋を置いています。
蓋付きのタンブラーならもっと良いですけど、100円ショップで売っているシリコン蓋でも結構良いです。
2.スポンジタオルに保冷剤を包んで首に巻く
数年前に流行ったスポンジタオルです。
これをもうずっと使っています。水に浸して絞って首にかけると気持ちいい、というあれです。
でも実際には絞っただけではあまり冷たくないので、保冷剤を巻いています。
保冷剤を巻いて、前で輪ゴムで止めています。
そこまでしなくても良いかもしれませんが、意外とずり落ちてきたりするのが地味にストレスになるので止めたほうがいいと思います。
これで、結構どこかに行くときの片道くらいは余裕で耐えられます。
真空断熱タンブラーに氷水を入れてありますので、缶ジュースを買うようなムダも防げます。
私はこれで35度位でも割と平気です 笑
熱中症には十分気をつけましょう・・・笑
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません